エフエスケー協賛 『佐布里池梅まつり』

基本方針
-
- 1.社会に貢献できる製品開発を行い、信頼され品質の製品を提供します。
- 2.事業活動に関わる全ての人々の人権を尊重し、より豊かな生活、働きがい、公正な機会を提供します。
- 3.法令違反や企業倫理に反する行為のない公平公正な経営を行います。
- 4.緊急事態に備えBCPを策定し、製品を社会に継続供給する体制の強化を推進します。
- 5.社員の個々の能力、チームワークを尊重し成長を支援し、社会貢献活動を積極的に推進して豊かな社会づくりを目指します。
- 6.地球温暖化防止に繋がる活動を継続します。
行動規範
- 1.人権・労働
・一切のハラスメントを排除し人間性の尊重と労働環境の改善に努めて、「心理的安全性」を持って仕事ができる環境を維持します。
・いかなる形態の現代奴隷も認めず、強制的な労働を禁止し、すべての労働は自発的であり、従業員が自由に離職できる権利を保証する。
・従業員の労働時間、休日、休暇を適切に管理し、過度な長時間勤務の削減に努める。
・雇用形態による不合理な待遇の差を行わず、女性・高齢者が活躍できる制度の充実を行います。 - 2.差別の撤廃
性別、年齢、国籍、人種、皮膚の色、民族、宗教、性的指向、障がい、政治的見解等を理由とした差別を行わない。 - 3.結社の自由の尊重
従業員が自由に結社する権利または結社しない権利を、該当法令等に基づいて認める。 - 4.労働環境の整備
従業員の安全と健康の確保を最優先とし、安全で衛生的かつ健康的な労働環境の提供に努める。 - 5.人材育成
階層別教育による社員の能力向上と人格向上を目指します。 - 6.公正な取引および腐敗防止の徹底
関係法令および国際的なルールを遵守し、公正な取引および腐敗防止を徹底する。 - 7.社会貢献 (地域社会との共生)
地域社会の権利と生活を守り、地域コミュニティの一員として地域に貢献する活動を行います。
環境活動
-
-
- 1.地球温暖化防止
2030年度 CO2排出量 ▲50% (2013年度対比) を目指します。
2024年度累積 ▲20% - 2.グリーン調達
“かけがいのない地球環境”を健全な状態で次世代に引き継いでいく“という方針のもと
環境負荷が小さい製品、部品、原材料の調達と環境保全活動を推進されているお取引様からの調達を行います。
- 1.地球温暖化防止
-
事業活動方針
- 1.CSV活動・社会インフラへ貢献
・次世代光通信、LiDAR向けの製品開発を推進します。
・航空機、発電向け製品の拡充を行います。 - 2.BCP
・従業員の安全確保や生産ラインの早期復旧ができる「平時の備え」と「有事の対応」を文書化。
・毎期の見直しを行います。(「内閣府事業継続ガイドライン」に準拠) - 3.情報セキュリティ
・コンピュータ・ネットワーク上の脅威に対する防御策を講じて、自社及び他社への被害の未然防止を行います。
・従業員、取引先、他全ての関係者の個人情報を適切に管理・保護します。
・取引先から受領した機密情報を適切に管理・保護します。 - 4.安全保障
民生用途に限定した製品販売と管理体制の維持を行います。 - 5.調達方針
・環境負荷が小さい製品、部品、原材料の調達と環境保全活動を推進されているお取引様からの調達を行います。
・紛争や犯罪や非人道的行為への関与の無い原材料の調達を行います。